どんどん山形

筆者きさらぎが見たこと、体験したこと、山形から発信していきます。

成沢城跡公園(山形県山形市)◆山形の城①◆

こんにちは!きさらぎです。

6月も近づき、暑くなる日が増えてきましたね!

きさらぎは先日、ゴールデンウィーク中に成沢城跡公園へ行ってまいりました。

そちらの様子をレポートしたいと思います。

よろしければお付き合いくたさいませ。

 

●成沢城の歴史

 

山形市成沢地区にある成沢城跡地ですが、成沢城の築城は1383年、斯波兼義が成沢の泉出に築いた城をご神託により山頂へ移したことによります。

斯波兼義は最上家の始祖であり1356年に山形に入部し山形城を築いた斯波兼頼の孫にあたる人物。

長谷堂城と並んで山形城南方を守る重要な城で、最上家の改易により廃城となるまで240年間も続いた城でした。

山の標高の高い南側が本丸で、北側が二の丸、東側には堀切、西側には鳴沢川が天然の堀となって形成されていたそうです。

 

●駐車場から登って行ってみる

 

公園の駐車場からすぐ、広場があります。

ここには早速「二の丸跡」の表示が。

広場にあるトイレ。

とりあえず看板を眺めてみる。

地図をみると、この看板の置くの坂道を行くと南側の本丸広場へ繋がるらしい。

坂道を登って左手を見るとこんな感じ。

途中、土塁跡に出会う。

土塁跡はここだけみたい。

要所要所にこんな案内表示があります。

坂道なのでひぃふぅ言いながらのぼっていきました。

白いちょうちょが舞ってたり、ホーホケキョと聴こえてきたり、なかなか癒やされる空間でしたよ。

ゴールデンウィーク中で多少人がいるのかな?と思いましたが、すれ違ったのはリュックを背負った男性お一人だけでした。

 

●本丸広場へ

 

地図で見ると本丸広場まではかなり歩かなくてはならなそうに思えましたが、意外とすぐに本丸広場まで辿り着くことができました。

想像していたよりも草ボーボー…。

成沢城跡についての看板。

東屋がありました。

ベンチも設置されてますが草の勢いに負けてます(笑)。

本丸広場からの眺め。

山形駅方面、霞城セントラルが見えました。

その昔、こうやって山形城を見守っていたのでしょうか。

見えにくいですが「成沢城跡」の標識。

この裏側の方がはっきり見える表示になってました(写真はない!)

広場内にはこんな石碑も。

…すみません、読めないし意味もわかりません…。

南無妙法蓮華経かな?

同じく広場内にあったお社。

きれいな花が咲いてる♪と思ってパシャリ。

旦那曰く、「シャガ」という花で、葉っぱがツルツルしているためお城を守るために植えられていた花なんだそう。

へぇ。

確かに葉っぱは光ってて触ったら滑りそうに見えました。

きさらぎは葉っぱとかで草負けしちゃうんで不用意に植物を触ったりはしません…。

斜面を見るとたくさんシャガが咲いてました。

お、これは新しく公園が整備される前に建ってた標識かな?

 

●本丸広場内には八幡神社奥の宮も

 

広場内を奥の方まで進むと、参道もないのに鳥居とお社に出会います。

説明書きを読むと、この成沢城跡地は、元々は成沢八幡神社があったところだそう。

現在成沢八幡神社は山の麓へ移転していますが、成沢城跡公園を整備するのにあたり、地元の方の力で元々の八幡神社の場所へ奥の宮を建立したとのこと。

平成になってからのものなので新しく感じますね。

扁額めっちゃきれいなまま!

 

お賽銭をあげてお参りをし、山を下りることにします。

 

●山の麓には八幡神社

 

こんな道を下っていきます。

崖になってますし草木が生い茂ってますので転げ落ちたら発見してもらえませんよ。

複数人で来るか、誰かに行き先を告げて来るかしましょう。

スマホは持ってたとしても転げ落ちた後使える状況にある確証はありませんからね。

曲輪と切岸の説明板。

この公園ではきちんと読める説明板とそうでない説明板がありましたね。

読めないものは再整備してほしいものです…こんなやつとか⇓

 

さて麓まで下りてくると、元は山の上にあったという八幡神社があります。

連休中だというのに人影もなく、誰かが常駐しているわけではなさそうでした。

こちらが貴重な石鳥居。

高さはそれほどありませんが、その重厚感には圧倒されます。

調べてみると、鳥居の高さは4.36メートル。

柱の直径は95.5㎝もあり、国指定重要文化財なんですって。

凝灰岩製で平安時代末期に作られたものと推定されるそうです。

重そう…。

稲荷神社もありました。

こちらにもお参りをして、駐車場へ戻るとします。

 

帰り道は山へは入らず山裾の道路を歩いて戻りました。

途中、民家の門に「神社社務所」の文字を見つけました。

地元の方が守ってらっしゃる神社なのでしょうねぇ。

駐車場脇の広場。

公園の看板の裏にちらっと見えているのが冒頭で紹介したトイレです。

 

それなりに山道だったので翌日(もしくは翌々日)に筋肉痛に襲われるかと思いましたが、意外と大丈夫でした。

いい運動になったと思います。

季節も新緑の頃で空気も良かったです。

キレイな花が咲いていたり、タンポポが大きかったり、蝶が飛んでいたり鳥がさえずっていたり。

そして他に人がいないのでのびのびできます。

本丸広場の下草は元気いっぱいでしたが、時間を忘れてゆっくりするにはいい場所かもしれません。

ただし明るい時間だけね!

それから夏の季節は虫にも注意ですね。

いやぁ、ほんと、そう考えるといい季節に行けたのかも!

 

ではでは、またどこか出かけましたらレポートしますね!

長文お付き合い頂きありがとうございました♪

 

 

 

※撮影日は全て2023年5月3日です